残暑を乗り切るスピード養生ごはん

すっかり秋めいてきましたが、8月下旬に参加した養生ごはん教室の記録です。

8月下旬から9月にかけて続く残暑。

夏の暑さによる疲れは、晩夏〜初秋にかけて出やすいそう。

汗かきで夏の暑さが苦手な私。実は9月になってから夏の疲れと冷房の冷えで体調を崩してしまいました。。。

「台所に長時間立つのは億劫だけど、きちんと食べたい!」

そんなときに重宝する簡単スピードメニューを教わりました。

どれも短時間で簡単にできておいしかったです。温めた食材からジュワッと出る水分と旨味に身体が潤される感じがしました。きゅうりと豚肉の炒めものは、その後ドゥーラサポート先でも何度か作りましたが、火を通したきゅうりの食感が好評でしたよ。

【メニュー】

◎きゅうりと豚肉の炒めもの

◎トマトの即席白和え

◎モロヘイヤとアボカドのスープ

◎とうもろこし丸ごとごはん

◎ぶどうと梅酒の一口ゼリー

◎びわの葉麦茶

image

 

◎今回の教室で学んだ、健康と薬膳の知識メモ◎

残暑の養生ごはんのポイントは、夏の邪気(暑邪・しょじゃ)による次のような症状を、身体の熱を取り除いて潤す&消化器系をいたわるような食材をとることだそう。

【暑邪(しょじゃ)のよくある症状】

顔が赤くなりやすい、身体がほてる、喉が渇く、汗がたくさん出る

↓ 汗をたくさんかきすぎると ↓

熟睡できない、身体がだるい、吐き気、イライラしやすい、寝汗、疲れやすい、動悸、怒りっぽい

 

【残暑を乗り切るポイント】

①身体の熱を取り除く食材をとる:水分の多い夏野菜を温かい食べ方(過熱など)でいただくと、秋がスムーズに迎えられる。

<おすすめ食材> きゅうり、苦瓜、冬瓜、セロリ、レタス、薄荷、バナナ、すいか、ココナッツ、緑茶など

②身体を潤す食材をとる:汗をたくさんかくことで身体が渇き気味になりやすい。

<おすすめ食材> トマト、白胡麻、牛乳、卵、豚肉、貝類、すいか、ぶどう、メロン

③「脾(消化器全般)」をいたわる食材をとる:夏の終わりは「脾」が疲れ切っていることがある。

<おすすめ食材> 米、とうもろこし、長芋、じゃがいも、モロヘイヤ、アボカド、オクラ、なつめ、いわし、あじなど

④酸味のあるものを少量とる:酸味の収斂作用は汗の出を抑える働きがある。暑さの残る日には酸味のあるものを少量とると暑さが和らいで感じられる。

<おすすめ食材> 酢、梅、らっきょう、レモンなど

 

 

 

 

 

2015-10-05 | Posted in 5. 料理教室通いNo Comments » 

関連記事